Synthetic Inspirations Takashi Fukushima Website

1. はじめに



■はしがき

私は音楽活動を行っています。パートはキーボードです。

ここ数年は、音楽活動と距離を置いて、休日になれば家を留守にしては車をひたすら走らせていました。元々気分転換が目的でドライヴに行っていたのですが、心境の変化で音楽活動よりもドライヴを優先させていました。昔住んで生活していた場所(数回引っ越ししてます)や過去に行ったことのある場所に行くと建物や景色が変わってしまった所はありますが、当時の様子を思い出すことによって自分の過去を振り返る丁度良い機会でした。

日常の生活においても何かと考えるきっかけがあったのですが、音楽に対して取り組み方を変更する必要性を感じました。音楽活動を行っていくための基盤作りが課題だと思いました。漸くじっくりと基盤作りに打ち込める状況になったという表現の方が適切かもしれません。さらに、今後の音楽活動の準備段階としてこのサイトを作成しようと思いました。当サイトのタイトル『Synthetic Inspirations』の「synthetic」はシンセサイザー(synthesizer)の「synthe-」を掛けてますが、シンセサイザーやキーボード等を使用しての音による表現を再追究していくための準備です。音楽活動の状況を過去の活動や自己紹介も含めて掲載していこうと思います。


福島啓之

~Inspiration~

昔、私は星座に関する本を数冊購入したことがあるのですが、自分探しというか、自己分析の参考になる内容でした。

私の誕生星座は魚座ですが、魚座のキーワードは、I believe(我、信ず)とされています。直感や自己、つまり自分のハート(魂)を信頼することです。

ミュージシャンのような、芸術に関わる活動に限らず、誰でもインスピレーション(ひらめき・霊感)が働くことがあると思います。

●参考文献
鏡リュウジ () 『鏡リュウジの星座占い―魚座新潮社


■音楽との上手な付き合い方

文書発表日:

ホームページ掲載を開始してから、で5年になります。本当は文章を走らせたかったのですが・・・。

掲載開始の頃からすんなりと進まない様子というのがあったのですが、何事かと思えば、事前の準備不足。甘かった。

ワープロのノリではどうも不具合があるような感じで・・・。コンピュータの御機嫌が悪い!?放置のままだとどうなるのかわかりませんが、「自分で散らかしている」ので、勉強中及びメンテナンス中です。掲載が進まず、申し訳ございません。

自分の言動によって生じた結果に対応出来た方が良い事もあるかと思いますが、近況報告だけで勘弁して下さい

生活習慣も5年も経つと変わってしまいました。

ずっと家に居る・・・。

生活感はあるのだろうか?

ホームページ掲載を始めた頃は、昼間は家に居なかったもので・・・。

ここ2, 3年は体調が悪いどころか気力でカヴァー出来ない事にイライラし、元々機嫌が悪いとモノに当たるので、よく癇癪を起こしています。

バンドという形態での活動も現在行っておらず、出音の誤魔化し方は知っているが即戦力ではなかった筈です。私の適性と役割が何であるのか、バンドが私に合っているのでしょうか?

そもそも「これがロックだーっ!」というsounds注1は大学の時に軽音楽部に入部してからやっと自覚し始めましたが、今ではロックな生き方(?)も然程問題ではなくなってしまったのかはわかりませんが、しかしながらつまらない人生は送りたくもなく、ロックだジャズだというよりは、キーボーディストとして表現力を身に付けていく事を大切にしたいです。

歌詞だけは本当にごめんなさい!本当は反論出来る程えらくありません!

日頃の行いが悪いからウソになるし、『みんなで何かやろう!』という話にならなかったのは、私の実力不足です。

ミュージシャンとして生計が成り立っているのなら、打ち込みは老後の楽しみに取っておきたかったです。子供の頃にしていたファミコンの感覚でね。。

本当に帰る(戻る)べき場所は、ライヴハウスであると願いたいです。

一方的に指摘は出来ても、守るという気持ちが無いと寂しい思いをするんですね。。。

まだまだ自宅での作業が続きますが、バンドや音楽、インターネットが悪かったという訳では、決して無い筈です。

注1

music(音楽)と区別しました。